長野県ITコーディネータ協議会(ITC長野)が事務局の長野県サイバーセキュリティ連絡会が「サイバーセキュリティセミナー」を開催します。
昨今、サイバー攻撃の脅威がますます深刻化する中、安全なサイバー空間の実現には、地域の中小企業を含むあらゆる組織がセキュリティ対策を講じることが不可欠です。
この度、総務省信越総合通信局ほか共催により、最新の脅威動向や製造業における対策、情報事故抑止に向けたリスクマネジメントなどを学べるセミナーを開催いたします。
詳細はこちら11.17サイバーセキュリティセミナー_チラシ
■開催概要
日時 令和7年11月17日(月)14:00~16:00(開場13:30)
会場/定員 ・JA長野県ビル 12階 C会議室 / 50名(先着順)
(長野市北石堂町1177-3)
・オンライン / 50名(先着順)
参加費 無料
■プログラム
講演①
「最新脅威動向と製造業におけるサイバーセキュリティー対策の要点」
講師:藏本 雄一 氏(日本IBM株式会社 執行役員)
講演②
「情報事故抑止に向けた意識づけと備え
~リスクマネジメントのお話~」
講師:白石 涼子 氏
(株式会社NTT Risk Manager 代表取締役副社長)
■申込方法
以下のURLまたはチラシ記載のQRコードよりお申込みください。
申込締切:令和7年11月14日(金)17:00
https://forms.office.com/r/hmcCT5H0ZS
(お問い合わせ先)
総務省委託
株式会社エヌアイエスプラス 公共事業部
TEL:03-5689-8026